投稿

5月, 2016の投稿を表示しています

影響のある人はIntegrityを持っている Part 5

イメージ
2.影響のある人は人を育てる これを読んでいる人の中には、きっと愛犬家や動物好きの人は多いと思う。犬を訓練するときに絶対に必要なのは、訓練する犬とトレーナーとの信頼関係です。犬からトレーナーが「今日からこの人が自分のトレーナーだ」と認められていなければ、訓練は成り立たない。それでは信頼関係を犬と築くにはどうしたらよいのか?必要なのは「食べ物」です。食べることで毎日の必要が満たされ、体に力を与え、生きる気力が与えられる。生きていく上で必要な条件を満たしてくれて、食べ物をちゃんと与えてくれるトレーナーは、犬から信頼されるのです。つまり、トレーナーがケア(気にかける、面倒をみる)してあげることで、忠誠、服従、愛情の心が生まれ、信頼関係につながっていく。 人を育てる法則 犬の訓練の話から始めましたが、実は私たち人間も大きな変わりはないです。私たちは自分のことをいつも気にかけてくれる人が必要だ。食事の必要を満たされるだけならお金で解決ができる。今アナタの回りにいる人のことを思い出してみてほしい。あなたを勇気づけ、認め、安全を気にかけ、将来のことを気にかけて、期待をしてくれる人がいる人が多いと思うが、中にはそのような人間関係に恵まれてない方もいるかもしれない。私たち人間は、「ケア」をしてくれる人が必要なんです。人間は一人では生きていけないように神から創られている。なので もしあなたが世の中に影響を与える人間になりたければ、ケアができる人間になることです。 多くの人が何かの権威になれば世の中に影響を与えられると思っているが、権威になれば他の人の弱み、欠落部分を浮き出すメッセージを与えていることになり、建設的批判をしながら同時に良い影響を与えることはできない。だから偉くなればなるほど、頭を低くしなければならない。 人を成長をさせるプロセスは、ケア「気にかけること」がすべての始まり。植物を育てると毎日その成長を気にしながら、水をやり太陽光を調節したりしますね。1週間に1回の水差しですまそうとは普通は思わないはず。母親が赤ちゃんを思い、乳をやり、おしめを変える行動は学校で習ったからではなく、単純に愛からの行動だよね。子供は愛されているから、愛してくれる親のためにがんばろうと思うわけです。この法則は他人でも同じで、自分のことを認めてくれて、気にかけてくれる人が

影響のある人はIntegrityを持っている Part 4

イメージ
Integrityを生きる人になる 人生を生きている間にはいろいろな局面に出会うことがある。あなたが自分の信念のために行動を変えなければならないことも、あるいは行動のために信念を曲げなければならないこともある。それはあなたの選択だ。良い影響を与える人間となるにはIntegrityを貫き通す以外に道はない。なぜならそれ以外の道には必ず行き詰まる時がくるからだ。正直を言うとIntegrityを生きることは簡単ではない。しかしそのような行動をとれば後悔することはない。 正直になる、頼られる存在となる、守秘義務を保つことを自分に宣言する Integrityを生きるため の 最初にやらなければならないことは、守るべきことを自分自身に宣言することだ。この3つを論理コードを選択すること、そして何があっても守りぬくこと。これが最初の基本です。 自分の価値観は金銭以上の価値がある 自分の価値観はお金で買われることはないと信じる。あなたの持つIntegrityは、お金にはすりかわらない。いつ、どんな状況下においても。ジョージ・ワシントン大統領はこう言い残しています。「世の中のほんのわずか一握りの人たちだけが、金銭に換わることがない美徳をもっている」 小さなことにこそ大きな意味がある Integrityバリューを大きくは破っていないからとか、子どもとの約束だからとか、小さいことなら許されることはない。1センチの侵害を繰り返しているうちに気がつけば1メートルになっているのが私たちがはまる罠なのです。むしろ小さなことを守れない人にとって大きなことを守ることのほうがたやすくはない。 毎日、今 日やりたいことの前に、やるべきことを考える スイスの思想家のヘンリー・フレドリック・アミエルは「自己内対話ができない人間は、常に外的環境の奴隷となる」と言っている。Integrityバリューを持たないに人は、常に自分中心の考え方だといえる。自分にとって有益なのか無益なのか?それだけの価値観で生きている。それが何かいけないのという疑問が湧く人は、その質問の価値観を持っていきている人だ。 Integrityバリューで生きている人は、いつも回りの人に何ができるのだろうと考えている。良い価値観を共有するのが目的なので、回りの環境や、たとへ自分に悪いことが

チームを最高の状態させる4つのリーダーシップスキル

イメージ
会社でも教会でも、放っておいて成長するチームはない。何もしないでおいておくと、成長どころか衰退の道を歩むことになる。チームが次のレベルに成長する道は、常に上り坂だ。下り坂の楽ちん成長などはありえない。ということはチームが意図的に上り坂を登ろうとしない限り、引力の法則に従うことになる。 その原因として、チームが目標を見失う、ハーモニーが噛み合っていない、エネルギーが低い、キープレーヤーを失うなどの原因でチーム内の結束力が落ち、チームとしての力を失うことになる。しかし、ここで力を発揮できるのがあなたのリーダーシップスタイルだ。ここに4つのリーダーシップスキルがある。このやり方をマスターすると、あなたはチームにエネルギーを吹き込み、理想的なチームに変えることができる。 1.まずは明確な目的を定める ご存知のように1人では、偉大な目標を達成するには足りません。そのためにチームがあるわけだが、チームにとって絶対不可欠なものは、目的だ。そしてまずはこの質問を自分自身にしてみるということから初めてみよう。 ・ この目的に、自分はチームの力を必要としているのか? ・ この目的で、メンバーや顧客に金銭以上の利益を提供できるのか? ・ この目的に自分の全てをかけてもいいと思っているか? もし、あなたの答えがすべてイエスであれば、次のステップに行く。そうでないならば、何故イエスと答えられないのかをよく考えてみるとよい。 次に、この目的を達成するためにはどのようなチームメンバーが必要なのかを考える。自分の考えを理解して、助けてくれそうな人の名前を書き出してリストを作ってみる。そしてこのリストの誰とその体験を一緒にしたいかを考えてみる。 2.目的をシェアする チームメンバーはそれぞれの分野に適した個性やスペシャリティがあるべきだが、チームを金銭利益だけのための駒のように使うためにメンバーがいるのではない。メンバーひとりひとりにゴールがあり、そのゴール達成のために、お互いに励まし合い、助け合いながら進めていくことが重要だ。それには、いつもオープンなコミュニケーションによる風通しの良い環境を作ること。チームメンバー一人一人の目標達成が、チーム全体の共通の目標達成になるべきで、誰か一人だけが恩恵を受けるのではないということを明確にしよう。 さて、こ

影響のある人はIntegrityを持っている Part 3

イメージ
Integrityから得られること:信用 「信用」こそがパーソナルでも、ビジネスにおいても絶対必要不可欠な要素です。信用なしではだれも話もしてくれませんし、商品も買ってくれません。信用こそが人と人とをつなぐボンドなのです。 今人々は、信用ができるリーダーを求めている。もしあなたが、いつもポジティブな影響を与えたいと考えているリーダーならば、次の要素を取り入れるように心がけよう。 一貫性を貫く:いつも同じ受け答えをするモデルとなる 周囲の人からの信頼は、あなた自身が信用を築いているかどうかで決まることで、自分でクレームすることではない。もしあなたが話すたびに違うことをいう人であれば、回りの人から深い信頼を得るのは難しいと思う。誰かさんのことを思い出して見るといいかもしれない。 バカ正直:いつも正直なコミュニケーションをする 信用されるためには、いつも別け隔てのない正直なコミュニケーションを保っていること。 透明性を重視する あなたのことをいつも見ている社員や仲間は、あなたが隠していても、いずれあなたの得て、不得手を知るようになる。悲しいかな、人間とはそれを隠そうとするのだけど、実は誰もあなたに弱みのないスーパーマンなどを期待していない。大事なのは自分の弱みをさらけ出す正直さです。 謙遜な態度を保つ あなたの仕事の動機が個人的な欲求のみを満たすエゴであったり、他人に対して嫉妬な態度を出したり、他人といつも比較だけをしているのでれば、回りから信用されることは難しい。 回りを助ける行動をいつもとる 自分のことよりも他人を思いやる思い、そしてその行動をとることは、あなたの素晴らしい個性作りとなる。ジグ・ジグラーは「回りの人を成功をできるだけ助けなさい、それがあなたの成功を作ることになるのだから」と言っている。 約束を守る 守れない約束は最初からしないこと。実行できなかった約束は、理由はともあれ、回りから見たら「嘘つき」と思われかねません。そこにはあなたの言い訳は通じないと思ってください。逆に言えば、約束を守れないという事実はあなたの信用を瞬間的に崩壊させることになるので約束には気をつけよう。 奉仕の態度で接する 私たちは人に尽くすためにこの世に存在しており、その逆ではないのだが、

影響のある人はIntegrityを持っている Part 2

イメージ
ここにあなたのIntegrityを測る質問がある。 あなたは 1.自分に一つも利益がないとわかっている人をどれぐらい他の人と公平にコミュニケーションしているだろうか? 2.自分は誰に対しても透明性を保っているだろうか? 3.自分に対して利益がある人の前で演技している自分がいないだろうか? 4.自分に注目が集まっている時と、一人でいる時は同じ人間でいるだろうか? 5.もし自分が誤った行動をとった場合、すばやくそれを認める行動がとれているだろうか? 6.自分のことよりも他人を重んじているだろうか? 7.自分はいつどんな状況でも変わらない確固としたモラルスタンダードがあるだろうか?それとも状況に応じてスタンダードが変わってしまうだろうか? 8.もしそれが自分にとって余分な出費にかかわるような難しい立場であっても、正しい判断ができるだろうか? 9.もし問題が他の人にかかわるような場合、自分はその人達と話すだろうか?それともその人たちの話を別の人としているだろうか? 10.自分の考え、行動、言葉などをわかりあえる仲間が一人でもいるだろうか? 急いで答える必要はありません。この質問はこのようになれたら良いなという内容を聞いているものではなく、今のあなたはどうであるかという質問なので正直に答えることに意味がある。 以下の格言を覚えよう。 「多くの人は持っている知識で瞬間的に成功しますが、少数の人はその行動で一時的に成功します。しかし、ほんの一握りの人たちだけがその人格で永久的に成功を収めます。」 Integrityを築くのは簡単な道ではないが、あなたが一生かけて取り組むに値するゴールだ。 同時に、Integrityはあなたのベストフレンド。 19世紀のライターであるネーザン・ホーソンはこう言った。 「今まで過去に誰もが生涯かけて一つの仮面だけで生きてきた人はいない。その状況に応じIntegrityに妥協を働きかけ、まあ今日はこの程度でいいかと切り抜けていないだろうか?そういう意味ではIntegrityは、あなたを決して裏切ることがないベストフレンドだということができる。Integrityは消してあなたを裏切らない(むしろ裏切るのはあなたの方)、また他人を出し抜き近道を考えている自分をいつも

影響のある人はIntegrityを持っている Part 1

イメージ
(John Maxwell “Becoming a person of influence" 引用) I ntegrity (インテグリティ)という英語はあまり聞き慣れない英語かも知れないが、 辞書では、誠実、高潔、正直さとかでてい るが、 同時に「言ってることとやることが一致している」「一貫性のある行動」のことを指している。僕的には「一貫性のある人間」が一番あてはまっていると思う。いずれにしても単純なことだがこれを行うことが大人になればなるほど難しくなってくる。人前ではいいこと言う人が多いが、実際に自分でも行動している人はどれぐらい多いだろうか? リーダーの基本はまさにIntegrityにありと断言できる。例えばあなたの上司のIntegrity度はどうだろうか?口だけのリーダーにあなたはついていこうという気になれるだろうか?小さなことを守れないリーダーに、大きなことを守れる保証はない。リーダーとは自分の考え方が押し通せる立場だという考えている人はあなたの回りにきっといるだろう。 19世紀のイギリスの聖職者であるフィリップ・ブルックスは「私たちの個性は人生の小さな瞬間の積み重ねで作られる」と言った。僕たちは正直さに反した行動、誠実さに欠いた行動をするたびに、Integrityという基盤に亀裂を入れていることになる。 しかし安心できるのは、もともと生まれ持ってそれを保てる人はほとんどいないことだ。それは自分たちがいつも注意をしながら築きあげていくものだから。つまり選択権はこちらにある。 もし自分のとろうとする行動に不安や躊躇を感じるなら、皆がやっているじゃないかという理由付けが必要ならば、「その行動はしてはダメだ」というサインだと思った方がいい。Integrityはあなたと内面から、自己選択によって作られていくことを忘れないでほしい。ここではっきりさせたいことが3つある。 1.Integrityはあなたの置かれている立場、環境とは関係がない。 多くの人は、人の個性の欠落はその人の育った環境によるものだと信じている。貧困な家に育ったとか、暴力的な尾根だったとか。おそらくその説明も間違いではないかも知れない。とくに子供のうちはその影響は大きいと思う。しかし人間は大人になるに連れ人は自分の意見や行動に責任をもたなけれならない。そ